| 
             9時00分 八神社集合。今回は保存会の方とボランティアのみなさん合わせて16名が集まりました。 
             
            9時30分 作業場所到着。 
            旧参道、石切り場を登り作業場に到着。 
            本日の作業は薪の小割りと積み上げ作業と地掻きを2手に分かれ行います。 
            前回の作業で割ったコロをさらに割っていく作業です。ユキやヤリハンマーを使って割っていきます。山に「カコーンカコーン」という薪割りの音が響きます。 
            その間に地掻き班は前回、東の斜面全面の地掻きが一通り終了したので、今回は、南の斜面を地掻きしていきます。南の斜面は東に比べて、さらに急斜面になっているので、滑らないように足場を確保するだけでも一苦労です。作業中に皆さん何回も滑りました。 
             |